HP 2133 Mini-Note PCとMSI Wind Notebook

ASUSTekのEeePC以降「Nettop」と言われるジャンルのノートPCがいい感じだ。HP 2133 Mini-Note PC、MSI Wind Notebook等はかなり興味を惹かれる。

正直同一クロックとはいえ、VIA C7プロセッサとインテルAtomではC7は分が悪いように思う。ただ、2万円の価格差でメモリ容量、HDD容量、ディスプレイ解像度に勝るHP 2133はやはり魅力的だ。しかし、その逆もまた魅力的で例えメモリ半分、HDD容量半分であってもWind Notebookの59800円という価格も大変魅力的に感じる。

ただ、ディスプレイ解像度の縦方向600ドットというのだけは割と厳しいように思う。最近は高解像度ディスプレイ(やグラフィックアダプタ)のおかげか、やたら横方向に伸びてるwebサイトも多いが、大抵広告だから概ね支障はない。ただ、縦方向はメインコンテンツを一度に見れる領域が減る事が多い訳で個人的にはやはり厳しいと感じる。

今後もこの「Nettop」、色々出てくるようなので非常に楽しみだ。

参考リンク: ケータイ超/モバイルノート未満、本命はどれ? (Impress)

性能や価格の比較表。

HP 2133 Mini-Note PC MSI Wind Notebook
価格 ¥79,800 ¥59,800
OS Windows Vista Business 正規版 * (32bit) Windows® XP Home Edition 正規版
CPU VIA C7®-M ULV プロセッサ (1.6 GHz, 128 KB L2 cache, 800 MHz FSB) インテル®Atom™ N270(1.6GHz)
チップセット VIA CN896 North Bridge / VT8237S South Bridge インテル® 945GSE+ICH7M
メモリ 2GB (2048MB x 1) PC2-5300 DDR2-SDRAM (最大 2GB) DDR2-667 1GB(オンボード) (最大2GB)
メモリスロット 1スロット (200ピン SO-DIMM) 無し(マザーボード上には未使用のSO-DIMMスロット有り?)
HDD 160GB 内蔵 (Serial ATA、5400rpm、SMART機能対応、HP 3Dドライブガード対応) 2.5インチ SATA 80GB
ネットワークコントローラ 内蔵 Broadcom NetLink Gigabit Ethernet PCI Controller (BCM5788M)(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)、自動認識、Wake-on-LAN※3、PXE 2.1リモートブート 有線10/100LAN
無線LAN 内蔵Broadcom 4311AG 802.11a/b/g Wi-Fi Adapter IEEE802.11b/g無線LAN
Bluetooth 内蔵Bluetooth v2.0準拠
グラフィックスタイプ VIA Chrome 9 インテル®GMA950
ディスプレイタイプ

8.9インチワイドTFTカラーWXGA液晶ディスプレイ
HPスクラッチ・レジスタント・ディスプレイ 19.39 x 11.63 cm (1,280×768/最大1,677万色)

光沢タイプ 10インチ 1,024×600 WSVGA
拡張カードスロット ExpressCard/54 (ExpressCard/34×1としても使用可、PCMCIA準拠、ExpressCard™ Standard Release 1.0準拠) ×1、SDカードスロット×1

D/MMC/メモリースティック/メモリースティックPro対応の
4in1カードリーダー

インタフェース USB2.0ポート×2 USB2.0ポート×3
オーディオ機能 High Definition Audioサポート (24-bit DAC)、ADI1981 High Definition CODEC、全二重、サウンドブラスタープロ互換、内蔵ステレオスピーカ (2W、4Ω)、内蔵ステレオマイク HDオーディオ準拠 ステレオスピーカ搭載

サイズ
(幅 x 奥行き x 高さ)

約 255 x 166 x 27.2 (最薄部、突起部含まず) – 35.5 (最厚部、突起部含む、6セルバッテリ搭載時は最厚部53.4) mm 幅260×奥行き180×高さ19-31.5(mm)(折り畳み時・突起部含まず)
質量 約 1.27 kg 質量1.0Kg
消費電力 (標準時※12/最大時) 約 19W / 約 65W
バッテリ駆動時間

最大 約 4.6時間 (6セルバッテリ使用時)
最大 約 2.3 時間 (3セルバッテリ使用時)

約6時間動作(6セルバッテリ)
約2時間半(3セル)
キーボード

キーピッチ : 約 17.5×17.5 mm、
キーストローク : 約 2.0 mm、英字配列[82キー]、HP DuraKeysコーティング

キーピッチ17.5ミリ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする