いささか古い話題ではあるが。
Press9が死んだ。曰く「ハードディスクがクラッシュしてしまい、一部のユーザー様のデータを復旧することができない状態となってしまいました。」だそうだ。
おい…。
RAID1ですら運用してなかったのかよ…。まぁ仮にRAIDを組んでいたとしても、非常に運が悪く「全てのHDD」がクラッシュしてしまえば復旧のしようはない。でもなぁ…。そんな確率はかなり低いしなぁ…。HDD一基で動いてたんだろうねぇ…。
で。
「再アカウント取得の準備ができました。現在クラッシュしてしまったユーザー様はお手数ですが再アカウント取得いただきますようよろしくお願いいたします。」というメールが来たりして。が、数日間の間で「アカウント取得を停止しています」というメールが何度か来ていたりして、何やってんだか、という状況。正直、もうこんなところはどうでもいいや、と思いつつも興味本位で再取得の手続きへ。そうしたら…。
「アカウント名は既に使用されています」
おい…。
そっちからアナウンスしてきておいてそれはないだろう、と思い(まぁホントはもう欲しくもないものなんだけど)どうなってるの?とメール。そうしたら「申し訳ございませんお客様より先に取得した方がいらしたようです。今回こちらの不手際でこのようなことになってしまいましたので、もしよろしければこちらで~割愛~取り直しますがどうなさいますか?」という寝ぼけた返信。
でもさぁ。ここってアカウント取得した時点で、webで見える状態になる筈なんだわ。でも見えない訳。DNSでも当該アカウントは設定されていないようだから、アカウントは本当は空いてるんだよ。でもWordPress的に既に登録済みな状態、ってのを元に戻していない香りがプンプンするんだよねぇ…。
で。
返信もせず放置していた(というかもう忘れ去りたい)のだが、あぁ、そういやそんなのもあったよねぇと思いだし、何の気なしにアカウント取得してみたら。
「ブログアカウント開設 おめでとうございます !」だと。
おい…。
いい加減にせえよ…。
ま、そういう訳でPress9でblog開設するならそれなりに覚悟をした方がいいだろう。という事で。