ここって。www1を知っていて、それが使えると思って登録すると、それ以外(現時点でwww2しか存在していないみたいだが)になって愕然とすると思う。
物理的なサーバが異なるだけではなくって、WordPress自体も違うんだよね。
www1 WordPress ME2.0.2
www2 WordPress MU1.2.3-2.2.1
事前リサーチもほとんどしなかったし、実際「なんか違うな?」と思ったけれど、具体的に何が違うのかわからなかったのだが。
MUってのはホスティングサーバ向けのパッケージなのね(Multi-Userの略らしいので、そういう風に解釈するのも間違ってるのかも知れないが)。
いや、それ自体が悪い訳じゃないんだと思う。あまりにもギャップがあり過ぎる。バックエンドがどうであろうと、出来る事がある程度均一であれば「あっちのサーバの方が良かった」と思う事もないと思うのだが、そういうスタンスで行くのか、まだ設定を終えていないだけなのか、この辺はわからないが、やはりギャップがあり過ぎる。
みんながみんな、cssいじってとかヘビーユーザばかりではないだろうけど、こうまで何もできない設定になってると違いを知るだけにサーバ変えてくれ、思ってきてしまう。
とはいえ、無料サービスなだけに、要求するのも酷なんだよねぇ…。採算取れてるのか、余計な御世話なんだろうけど心配になる事も。