@WORD連日の機能拡張

先日のデザイン重複が原因ではないかと思われるトラブルからあけて…。

ちなみに、先だってのデザインはいわゆるCSSのみのデザインではなく、若干の機能拡張をも含んだもののようで、想像するにそれにまつわるトラブルだったのではないか、と。

で。運営元がヘルプフォーラムやひょっとして当ブログも見た?(自意識過剰か…)のかと思えるような、機能追加等を連日にわたって行っている。

ここ数日で盛り込まれた機能は

  1. 携帯電話用の表示(プラグインにより実現)
  2. CSSの編集
  3. サイドバーにJavaScriptを入れられるようになった
  4. デザインプレビュー機能(これもプラグインで存在する)
  5. QRコードの表示

アナウンスされているものはこれくらいで、アナウンスされていないものとしては、標準プラグインとしてライトボックスが追加されている、サイドバー関係で表記が変わったり追加になっているサイドバーがあるくらいだろうか。

ftpが使えないよりは使えた方が自分の意志で色々と行い易いのだが、ftpが使用できない、また、使用させる予定もない現状では、こういった運営側の機能追加に頼るしか無い訳で、運営側がヘルプフォーラムに回答するような事はないとは言え、一応目を通し、そこにあった要望等を拾い上げている姿勢は好感が持てる。

www2配下の更新状況が見れなくなってしまったのはやや残念ではあるが。

余談だが、ゴーストダイアリーライターなるソフトがあるらしい。しかし、本当に画期的なものなら一般的なソフトウェア紹介サイトで取り上げられて然るべきだと思うのだが、そんなのは一切無く、胡散臭いサイトでしか取り上げられていないというのは胡散臭いソフトという事なんだろう。前述の更新状況でよくあった、頓珍漢な内容のエントリーばっかりだった所はこの手のソフトを使ってたのか、と今更理解。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする